付き合い始めた頃はラブラブだと思っていても、数日から1ヶ月未満でなぜか別れてしまうカップルは意外と多いものです。
付き合い初めの頃が一番お互いを求め合う時期ではありますが、思わぬ行き違いやすれ違いから別れに発展してはあまりにももったいないです。
一ヶ月未満の別れではあまりにも早すぎますが、どのような理由が早々に別れる原因になっているのでしょうか?
小さなすれ違いが重なった
長く付き合ったカップルなら彼女の些細な変化も感じ取れますが、付き合い始めて数日や一ヶ月未満なら、お互いがどんな風に考え感じているかが理解できず、相手が望んでいる言動が取れないだけで別れの原因になることがあります。
辛い事が起きた時、恋人に話を聞いてもらい慰めて欲しいと多くの女性は感じるものですが、彼氏としてはそこまで深刻に感じておらず、目の前にある仕事や趣味の後でもいいやと後回しにするような態度を取られると、すれ違いの原因にもなります。
付き合い初めの頃は、相手に気配り&心配りをしないと不安に感じますし、なるべく恋人と過ごす時間に当てていかないと、たちまち気持ちが離れていくので注意が必要です。
不満をすぐ口に出す
付き合い始めて日が浅いと、自分の気持ちや価値観に合わない事をした途端、不機嫌になっていては、一ヶ月未満で別れる原因になります。
確かに不満を感じた後、すぐに口に出せば比較的ストレスは小さく済みますが、相手が自分の恋人だからとすぐに不満を口にしていては「わがまま」「面倒くさい人」扱いされてしまいます。
性格的に黙っていられない、自分の気持ちに正直でいたいと感じる人は多いでしょうが、付き合い初めの頃は何でもズケズケ言うので「デリカシーがない人」としか思われます。
お互い気心が知れるまでは、小さな不満はできる限り抑えた方が恋愛は長続きしますよ。
お互いに一目ぼれ感覚で付き合い始めた
合コン用に仕上げた服装や髪型・メイクでキレイに仕上げ、合コン用の会話でキメたお互いを好きになり付き合うようになれば、一緒の時間を過ごすうち「あれ?何かが違う・・・」そう感じるようになりますし、最初の印象が良かっただけに、小さな事で失望されます。
誰でも人には好かれたいですし、相手に好かれたい・愛されたいと思っているなら、相手が望むように最初は演じれますが、付き合ってしまえばすっかり安心しきってしまい、ついボロが出るようになります。
一目ぼれは最初の期待が大きいだけに、自分の理想と合わない部分が出れば出るほど、気持ちが冷めていきますし「何でこんな人と付き合っているんだろう」とふと冷静に考えるようになれば、ますます愛情も冷え込んでいきます。
男性の方が第一印象で恋愛対象外かどうかを決める確率が高いので、女性はあまり見栄を張り過ぎない方が無難です。
片方だけが恋愛を楽しんでいる
彼氏や彼女ができると誰でも気持ちがワクワク&ドキドキしますが、恋愛に対する気持ちの落差が大きすぎる場合も、一ヶ月未満で別れる原因になり得ます。
彼氏の方は彼女の事が大好きで、彼女も喜ぶだろうと一方的に押し付けたり、いつも一緒に居たがるような「束縛」をしたり、友達の前で自慢するつもりでわざと恋人への文句(ノロケ)を言ったりと、片方の相手だけ気持ちが盛り上がりすぎてしまうと、もう片方の恋人の気持ちが冷めることがあります。
お互いがどのくらい好き合っているかなんて、本当に理解し合えない問題なのかもしれませんが、お互いの「好きの度合い」が違いすぎると、その気持ちを重く感じます。
片方だけが恋愛を楽しんでいても、もう片方も楽しいと感じていないなら、恋愛関係は成立しない事も覚えておくべきです。
ネガティブな事ばかりで笑顔がない
自分に自信がないとついネガティブな考え方になりますし、デートでくつろいぎたい・安らぎたいと感じているのに「でも・・・だって」と顔を合わせるたびに言い訳やぐちばかりでは、気持ちだって冷めていきます。
いつ顔を合わせても不満やぐち・他人の悪口ばかりの人や、自分の暗い感情の話しかしない相手では、一緒にいても楽しい気持ちにならないので、いつしか連絡すら来なくなります。
口では何とかしたいと言いながらも、アドバイスをしても「でもどうせできないし」なんて否定されれば何を言ってもムダと思われるので、相談をしたらアドバイスはちゃんと受け止め、デート中にはネガティブ発言に逃げてしまわぬよう注意が必要です。
あなたへ伝えたいこと
付き合い初めの頃は、お互いの事を深く知らない同士なのですから、一緒の時間を過ごす事でふたりの中の価値観や考え方を合わせていく必要があります。
恋愛初期のうちから接し方を間違ってしまうと、まだ信頼関係が築かれていない分あっという間に気持ちが冷めていくので、最初の頃ができるだけ連絡を取り合ったりと、小まめな対応が必要です。
恋愛は付き合い初めが肝心なので、最初に嫌われるような言動で恋愛をダメにしないよう、心がけてくださいね。